大好きなものばかりのひと皿に大盛り上がり!
大人もうれしいお子さまランチ

2025年4月号
© CGC JAPAN CO.,LTD.
栄養成分値/1人分
エネルギー
738 kcal
塩分
2.9 g
調理時間
60 分
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | |||
---|---|---|---|---|---|---|
26.4 g | 31.2 g | 糖質 | 82.7 g | 食物繊維 | 3.3 g | 69 mg |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
たんぱく質 | 脂質 | カルシウム |
---|---|---|
26.4 g | 31.2 g | 69 mg |
炭水化物 | |||
---|---|---|---|
糖質 | 82.7 g | 食物繊維 | 3.3 g |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
材料(4人分)
- 〔マカロニサラダ〕マカロニ(袋の表示通りにゆでる)50g
- 〔マカロニサラダ〕きゅうり(薄い輪切り)1/2本分
- 〔マカロニサラダ〕たまねぎ(縦薄切り)1/6個分
- 〔マカロニサラダ〕塩ひとつまみ
- 〔マカロニサラダ〕〔A〕マヨネーズ大さじ2
- 〔マカロニサラダ〕〔A〕塩少々
- 〔マカロニサラダ〕〔A〕こしょう少々
- 〔ケチャップライス〕温かいごはん600g
- 〔ケチャップライス〕ハム(1cm四方に切る)3枚分
- 〔ケチャップライス〕たまねぎ(粗いみじん切り)1/2個分
- 〔ケチャップライス〕〔B〕トマトケチャップ大さじ3
- 〔ケチャップライス〕〔B〕サラダ油小さじ2
- 〔ケチャップライス〕〔B〕塩小さじ1/4
- 〔ケチャップライス〕〔B〕こしょう少々
- 〔ハンバーグ〕〔C〕合いびき肉400g
- 〔ハンバーグ〕〔C〕たまねぎ(みじん切り)1/4個分
- 〔ハンバーグ〕〔C〕酒大さじ1
- 〔ハンバーグ〕〔C〕塩小さじ1/4
- 〔ハンバーグ〕〔C〕こしょう少々
- 〔ハンバーグ〕サラダ油大さじ1/2
- 〔ハンバーグ〕〔D〕トマトケチャップ大さじ3
- 〔ハンバーグ〕〔D〕とんかつソース大さじ1
- 〔えびフライ〕えび(殻付き)4尾
- 〔えびフライ〕〔E〕薄力粉大さじ2
- 〔えびフライ〕〔E〕水大さじ2
- 〔えびフライ〕〔E〕塩少々
- 〔えびフライ〕〔E〕こしょう少々
- 〔えびフライ〕パン粉適量
- 〔えびフライ〕揚げ油適量
- 〔つけあわせ〕キャベツ(せん切り)適量
- 〔つけあわせ〕ミニトマト適量
- 〔つけあわせ〕きゅうり(斜め薄切り)適量
作り方
- 1マカロニサラダを作る。ボウルにきゅうり、たまねぎを入れて塩をからめて10分ほどおく。軽くもんで水気をしぼる。ボウルに戻し入れ、マカロニ、Aを加えて混ぜる。
- 2ケチャップライスを作る。耐熱のボウルにハム、たまねぎ、Bを入れて混ぜ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで様子を見ながら2分ほど加熱する。ごはんを加えて混ぜる。
- 3ハンバーグを作る。ボウルにCを入れて練り混ぜ、4等分の平たい円形にまとめる。フライパンに油を弱めの中火で熱して並べ、3~4分焼き、返して2~3分焼く。
- 4えびフライを作る。えびは尾とひと節を残して殻をむき、尾の先端を少し切る。ペーパータオルで水気をふき、腹側に2~3カ所の切り込みを入れる。身に混ぜたE、パン粉の順に衣をつける。揚げ油を180℃に熱してえびを入れ、カラッとするまで2分ほど揚げる。
- 51~4をつけあわせとともに器に盛り、ハンバーグにDを混ぜてかける。
材料・調理の目安
- 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
- 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
- ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
- 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
- オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
- 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
- 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています