豚肉のカレー南蛮漬け

2024年7月号
© CGC JAPAN CO.,LTD.
栄養成分値/1人分
エネルギー
599 kcal
塩分
2.7 g
調理時間
20 分+
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | |||
---|---|---|---|---|---|---|
21.2 g | 46.5 g | 糖質 | 16.5 g | 食物繊維 | 2.4 g | 43 mg |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
たんぱく質 | 脂質 | カルシウム |
---|---|---|
21.2 g | 46.5 g | 43 mg |
炭水化物 | |||
---|---|---|---|
糖質 | 16.5 g | 食物繊維 | 2.4 g |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
材料(2人分)
- カナダ産・アメリカ産豚肩ロース肉(薄切り)250g
- きゅうり1本
- パプリカ(赤)1/2個
- たまねぎ1/4個
- 〔A〕しょうゆ大さじ2
- 〔A〕酢大さじ2
- 〔A〕米油大さじ1
- 〔A〕砂糖小さじ2
- 〔A〕カレー粉小さじ2
- 薄力粉大さじ2
- 米油大さじ3
作り方
- 1きゅうりは縦半分に切り、小さめのスプーンで種をこそげ取り、斜め薄切りにする。パプリカは縦に幅5mmの細切りにする。たまねぎは縦に薄切りにする。
- 2大きめのボウルにAを入れて混ぜ、1を加えて味をなじませる(時間外)。
- 3豚肉は端から幅2cmにくるくると巻いて、薄力粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。
- 4フライパンに米油を中火で熱し、3を巻き終わりを下にして並べて2分焼き、転がしながら4分ほどかけて焼く。2に加えてあえ、味をなじませる(時間外)。あら熱が取れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やす(時間外)。
ワンポイントメモ
薄切り肉をくるくると巻いて揚げ焼きにすることで、ボリューム感がアップ。冷やしてもしっとりやわらかく食べられます。マリネ液に漬け込んだ野菜の食感とよく合い、カレー粉の辛みと香りが食欲をそそります。
材料・調理の目安
- 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
- 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
- ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
- 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
- オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
- 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
- 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています