春のお祝いにぴったりの華やかさ
サーモンの飾り押し寿司

2023年3月号
© CGC JAPAN CO.,LTD.
栄養成分値/1人分
エネルギー
547 kcal
塩分
1.8 g
調理時間
25 分
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | |||
---|---|---|---|---|---|---|
22.1 g | 19.3 g | 糖質 | 64.8 g | 食物繊維 | 1.2 g | 143 mg |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
たんぱく質 | 脂質 | カルシウム |
---|---|---|
22.1 g | 19.3 g | 143 mg |
炭水化物 | |||
---|---|---|---|
糖質 | 64.8 g | 食物繊維 | 1.2 g |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
材料(4人分)
- 温かいごはん2合分(約660g)
- サーモン(刺身用さく)200g
- 卵2個
- アボカド1/4個
- カマンベールチーズ1個(100g)
- 青じそ20枚
- 寿司酢大さじ4
- 〔A〕水大さじ1
- 〔A〕砂糖小さじ1
- 〔A〕塩少々
作り方
- 1ごはんに寿司酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。
- 2卵は溶きほぐし、Aを加えて混ぜ、こす。フライパンに流し入れて弱火にかけ、菜箸で手早く混ぜて細かいいり卵を作る。
- 3サーモンは120gほどを幅5mmの薄切りにし、残りは5mm角に切る。アボカドは5mm角に切る。チーズは幅5mmに切る。青じそは細切りにする。
- 4ラップを大きめに切って牛乳パックの押し型(MEMO参照)に敷き、1の半量を平らに敷き詰める。サーモンの薄切り、青じそ、チーズの順に重ね、残りの1を詰める。ラップをかけて押し、平らにする。
- 5サーモンの角切り、アボカド、いり卵を斜めに彩りよくのせ、再びラップをかけて軽く押し、型から出す。
材料・調理の目安
- 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
- 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
- ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
- 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
- オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
- 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
- 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています