Kitchen365 by ふれ愛交差点。

卵焼き器で作れます。甘さ控えめにできるのも手作りならではです。

伊達巻き

Recipes for everyone!

2022年12月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

料理:小田 真規子さん

栄養成分値/全量

  • エネルギー

    656 kcal

  • 塩分

    3.1 g

  • 調理時間

    45 分+

たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム
36.4 g 23.6 g 糖質 65.8 g 食物繊維 0 g 111 mg

※エネルギー・塩分は全量の値です

たんぱく質 脂質 カルシウム
36.4 g 23.6 g 111 mg
炭水化物
糖質 65.8 g 食物繊維 0 g

※エネルギー・塩分は全量の値です

材料(作りやすい分量)

  • はんぺん1枚(120g)
  • 4個
  • 〔A〕砂糖大さじ4
  • 〔A〕みりん大さじ2
  • 〔A〕塩少々
  • サラダ油適量
材料・調理の目安

作り方

  • 1フードプロセッサーにはんぺんをちぎり入れ、30秒ほどかき混ぜる。卵、Aを加え、なめらかになるまでかき混ぜる(はんぺんを先に軽くかき混ぜると卵と混ざりやすい)。
  • 2卵焼き器(18×13cm)に油を薄く塗り、中火で2分加熱する。火から下ろしてぬれ布巾の上にのせ、1の1/2量を流し入れる。卵焼き器を傾けて全体に広げる(熱した卵焼き器を、ぬれ布巾にのせると熱が均一になり、ムラなく焼き色がつく)。
  • 3アルミ箔をかぶせて、ごく弱火で8~10分焼く。焼き色がついたら返し、再びアルミ箔をかぶせて4~6分焼く(火加減はごく弱火で、じっくり蒸し焼きにする)。
  • 43を巻きすに横長に置き、熱いうちに手前から巻く(巻きすに包んだままおく)。同様にもう1枚焼き、熱いうちに前に巻いたものに重ねて巻き、再び巻きすで包んで形をととのえる。粗熱が取れたら巻きすをはずし、ラップで包み、冷蔵庫で冷やす(時間外)。食べやすく切り、重箱に詰める(焼き色がきれいな方を下にして置いて巻くと、美しい仕上がりになる)。

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています