Kitchen365 by ふれ愛交差点。

やさしい味わい。体が温まります

かぶとささみのとろとろスープ

Recipes for everyone!

2017年1月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

栄養成分値/1人分

  • エネルギー

    151 kcal

  • 塩分

    1.3 g

  • 調理時間

    15 分

たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム
13.1 g 0.7 g 糖質 8.3 g 食物繊維 2.2 g 77 mg

※エネルギー・塩分は1人分の値です

たんぱく質 脂質 カルシウム
13.1 g 0.7 g 77 mg
炭水化物
糖質 8.3 g 食物繊維 2.2 g

※エネルギー・塩分は1人分の値です

材料(2人分)

  • かぶ2個
  • かぶの葉4枚
  • 鶏肉(ささみ)2本
  • 〔A〕酒大さじ1
  • 〔A〕塩少々
  • 片栗粉大さじ1
  • にんじん(薄い輪切り)2枚
  • しょうが(せん切り)1/2かけ分
  • 〔B〕鶏がらスープ(顆粒)大さじ1/2
  • 〔B〕水2カップ
  • 少々
材料・調理の目安

作り方

  • 1かぶは皮をむいてすりおろす。かぶの葉は長さ3cmに切る。鶏肉は筋を取り、斜めに細切りにしてAをからめ、片栗粉をまぶす。
  • 2にんじんは梅型で抜く。
  • 3鍋にBを入れて中火にかけ、煮立ったら鶏肉、かぶの葉、にんじん、しょうがを加える。アクを取って3分ほど煮たら、かぶのすりおろしを汁気を軽くきって加える。味をみて、塩を加えてひと煮する。

ワンポイントメモ

人日の節句・七草 人日の節句とは五節句の一つ。その日の朝に、寒中に芽を出す七草をかゆにして食べ、無病息災を願います。年末年始のごちそうの食べ疲れも感じる頃なので、七草がゆで胃腸を休めましょう。七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)。

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています