生地作りもトッピングもにぎやかに
ホットプレートピザ

2016年8月号
© CGC JAPAN CO.,LTD.
栄養成分値/1/4量分
エネルギー
575 kcal
塩分
2.1 g
調理時間
20 分+
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | |||
---|---|---|---|---|---|---|
24 g | 19.6 g | 糖質 | 68 g | 食物繊維 | 3.9 g | 266 mg |
※エネルギー・塩分は1/4量分の値です
たんぱく質 | 脂質 | カルシウム |
---|---|---|
24 g | 19.6 g | 266 mg |
炭水化物 | |||
---|---|---|---|
糖質 | 68 g | 食物繊維 | 3.9 g |
※エネルギー・塩分は1/4量分の値です
材料(30×20cmのホットプレート1台分)
- 薄力粉300g
- ピザソース1/2カップ
- 〔A〕砂糖大さじ1
- 〔A〕ベーキングパウダー大さじ1
- 〔A〕塩小さじ1/4
- 〔A〕水160ml
- 〔A〕オリーブ油大さじ1
- 〔B〕ウインナソーセージ2本
- 〔B〕じゃがいも1個
- 〔C〕むきえび8尾
- 〔C〕アボカド1/3個
- 〔D〕ツナ(缶詰)1/2缶(40g)
- 〔D〕ベーコン1枚
- 〔E〕トマト(さいの目切り)1/2個分
- 〔E〕ピーマン(1cm四方に切る)1個分
- 〔E〕コーン(粒、汁けをきる)20g
- 〔E〕ミックスチーズ60g
- 〔E〕モッツァレラチーズ(さいの目切り)1/2個分(50g)
作り方
- 1ボウルに薄力粉を入れ、Aを加えて(ポイントA)よくこね、ラップをして約10分寝かせる(時間外)。
- 2Bのウインナーは輪切りにする。じゃがいもは1.5cm角に切ってラップで包み、電子レンジで約2分加熱する。Cのえびは背わたを取り、アボカドはひと口大に切る。Dのツナは汁けをきり、ベーコンは短冊切りにする。
- 3ホットプレートを高温(約180℃)に熱しておき、1をホットプレートの大きさに伸ばしてのせ、約6分焼いて裏返し、いったんスイッチを切ってふたをする。
- 43の上面にピザソースを塗り、2のB、C、Dを1/3面ずつのせ、Eをお好みでちらす。もう一度ホットプレートの温度を高温にし、ふたをしてチーズが溶けるまで焼く。
- 5【ポイント】
- 6A 生地はドライイーストではなくベーキングパウダーを使うので、発酵いらずで手軽に作れます。発酵させた生地に比べてクリスピーに仕上がります。
材料・調理の目安
- 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
- 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
- ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
- 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
- オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
- 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
- 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています