Kitchen365 by ふれ愛交差点。

夏野菜を楽しむ かんたんおすすめメニュー

きゅうりの中華風甘酢漬け

Recipes for everyone!

2016年8月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

栄養成分値/1人分

  • エネルギー

    28 kcal

  • 塩分

    0.9 g

  • 調理時間

    5 分+

たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム
0.9 g 0.9 g 糖質 3.6 g 食物繊維 0.9 g 21 mg

※エネルギー・塩分は1人分の値です

たんぱく質 脂質 カルシウム
0.9 g 0.9 g 21 mg
炭水化物
糖質 3.6 g 食物繊維 0.9 g

※エネルギー・塩分は1人分の値です

材料(作りやすい分量)

  • きゅうり3本
  • しょうが2片
  • 小さじ1
  • 〔A〕赤唐辛子(輪切り)ひとつまみ
  • 〔A〕酢大さじ3
  • 〔A〕砂糖大さじ1と1/2
  • ごま油大さじ1/2
材料・調理の目安

作り方

  • 1きゅうりは両端を切り落として麺棒などでたたき、食べやすい大きさに割って塩をまぶし、約30分おく(時間外)。サッと洗って水けをふく。しょうがはせん切りにする。
  • 2ポリ袋にAを混ぜ、1を入れてもみ混ぜ、約1時間おく(時間外)。
  • 32をボウルに移し、熱々に熱したごま油をかけて混ぜる。

ワンポイントメモ

きゅうりは黄色い瓜、「黄瓜」が語源といわれています。江戸時代までは完熟して黄色くなったものを食べていましたが、現在では未熟な緑色のものを食用とします。ヒマラヤ地方が原産で、日本では白いいぼが付いた「白いぼきゅうり」が一般的。いぼがとがっているかどうかで新鮮なきゅうりを見分けることができます。水分が多く、なすやトマトなどとともに夏の水分補給に適した野菜で、ビタミンCやカリウムなどのミネラル分を含み、疲労回復効果や血圧を下げる効果なども期待できます。

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています