Kitchen365 by ふれ愛交差点。

三世代揃ってこどもの日パーティー 定番の和スイーツ

手作り柏餅

Recipes for everyone!

2015年5月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

栄養成分値/1個分

  • エネルギー

    222 kcal

  • 塩分

    0.1 g

  • 調理時間

    25 分+

たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム
3.8 g 0.5 g 糖質 47.7 g 食物繊維 1.6 g 7 mg

※エネルギー・塩分は1個分の値です

たんぱく質 脂質 カルシウム
3.8 g 0.5 g 7 mg
炭水化物
糖質 47.7 g 食物繊維 1.6 g

※エネルギー・塩分は1個分の値です

材料(6個分)

  • 白玉粉60g
  • 上新粉140g
  • ゆであずき(缶詰)250g
  • 柏の葉(塩漬け)6枚
  • 砂糖15g
  • 180ml
材料・調理の目安

作り方

  • 1あずきは鍋に入れて弱火にかけ、かき混ぜながらぽってりするまで煮詰め、冷まして6等分に丸める(時間外)。
  • 2耐熱容器に白玉粉、水を入れて混ぜ、上新粉、砂糖を加えてなめらかに混ぜる。ラップをして電子レンジで約1分加熱し、取り出してしっかりこね、再度ラップをして約2分加熱する。取り出して再度しっかりこね、ラップをして約4分加熱し、たっぷりの水に入れて冷やす。電子レンジから出したもちは熱いので、やけどに注意してください。こねる時はかたくしぼった濡れ布巾で包んでこねましょう。
  • 3あら熱が取れたら水けをきり、かたくしぼった濡れ布巾で包み、こねながらまとめる。6等分にして楕円形にのばし、1を包む。冷まして(時間外)からサッと洗って水けをふいた柏の葉に包む。

ワンポイントメモ

男の子の健やかな成長を願う5/5「端午の節句」が、国民の祝日になった「こどもの日」。主役のちびっこからパパ&ママ、おじいちゃんやおばあちゃんまで三世代みんなが大好きな手巻き寿司やから揚げ、端午の節句に欠かせない柏餅など、ごちそうを用意してお祝いしましょう!

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています