Kitchen365 by ふれ愛交差点。

お彼岸に アイデア天ぷら3種

鶏ささみののり巻き天ぷら

Recipes for everyone!

2015年3月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

栄養成分値/1人分

  • エネルギー

    236 kcal

  • 塩分

    1.2 g

  • 調理時間

    15 分+

たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム
18 g 8.1 g 糖質 19.2 g 食物繊維 1.1 g 17 mg

※エネルギー・塩分は1人分の値です

たんぱく質 脂質 カルシウム
18 g 8.1 g 17 mg
炭水化物
糖質 19.2 g 食物繊維 1.1 g

※エネルギー・塩分は1人分の値です

材料(2人分)

  • 鶏肉(ささみ)3本
  • のり(全形)1枚
  • 天ぷら粉1/2カップ
  • 大さじ1
  • 70ml
  • 〔A〕塩小さじ1/3
  • 〔A〕酒大さじ1
  • 揚げ油適量
材料・調理の目安

作り方

  • 1ささみは筋を取って食べやすく切り、Aをもみ込む。約1時間おき、味をしみ込ませる(時間外)。
  • 21をのりで巻き、天ぷら粉を酢、水で溶いた衣にくぐらせて170℃の揚げ油で揚げる。

レシピに使われている商品

  • CGC 日清 キャノーラ油 1000g

ワンポイントメモ

お彼岸 彼岸は雑節の一つで、春分・秋分を真ん中にして前後3日を合わせた各7日間のこと。その最初の日を彼岸の入り、最後の日を彼岸明けと呼びます。仏教では西の極楽浄土を彼岸、反対側の私たちが生きる東の世界を此岸(しがん)といい、秋分と春分には彼岸と此岸がもっとも近くなると考えられ、お墓参りが習慣となりました。お供え物の「ぼたもち」は春に咲く牡丹の花、秋の「おはぎ」は萩の花の形が由来といわれ、春と秋で呼び方が違います。

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています