Kitchen365 by ふれ愛交差点。

かんたんもう一品 大人気スイーツに挑戦!

お手軽ウーピーパイ

Recipes for everyone!

2015年2月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

栄養成分値/1個分

  • エネルギー

    54 kcal

  • 塩分

    0 g

  • 調理時間

    20 分

たんぱく質 脂質 炭水化物 カルシウム
0.8 g 1.7 g 糖質 8.7 g 食物繊維 0.2 g 28 mg

※エネルギー・塩分は1個分の値です

たんぱく質 脂質 カルシウム
0.8 g 1.7 g 28 mg
炭水化物
糖質 8.7 g 食物繊維 0.2 g

※エネルギー・塩分は1個分の値です

材料(6個分)

  • ビスケット12枚
  • マシュマロ6個
  • ひとくちチョコレート5~6個
材料・調理の目安

作り方

  • 1耐熱容器にビスケットを並べてマシュマロを1個ずつのせ、ラップをせずに電子レンジで約40秒加熱する。マシュマロが熱いうちにもう一枚のビスケットをのせて挟む。
  • 2チョコレートは耐熱容器に入れてラップをせずに電子レンジで40秒~1分加熱して溶かし、ビニール袋に入れて角を小さく切る。
  • 31の表面に2で模様を描く。

レシピに使われている商品

  • スペインから直輸入 グリョン マリービスケット

ワンポイントメモ

ウーピーパイは、アメリカ北東部の伝統的なお菓子で、やわらかな生地にクリームを挟んだもの。子どもたちが「Whoopie!(わーい!)」と喜ぶことが名前の由来といわれています。数年前に全米でブームになり、日本にも上陸しました。 ビスケットの日 江戸時代、長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵は保存のきくビスケットの作り方をオランダ人から学びました。そして1855年2月28日、その方法を手紙にしたため、水戸藩へ送付し、それがビスケットの作り方をまとめた日本初の記録とされています。

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています