2/9(ふく)ふくの日 冬に食べたい、ぜいたく鍋
ふぐちり

2015年2月号
© CGC JAPAN CO.,LTD.
栄養成分値/1人分
エネルギー
242 kcal
塩分
2.7 g
調理時間
20 分+
たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カルシウム | |||
---|---|---|---|---|---|---|
27.8 g | 3.1 g | 糖質 | 14 g | 食物繊維 | 3.3 g | 142 mg |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
たんぱく質 | 脂質 | カルシウム |
---|---|---|
27.8 g | 3.1 g | 142 mg |
炭水化物 | |||
---|---|---|---|
糖質 | 14 g | 食物繊維 | 3.3 g |
※エネルギー・塩分は1人分の値です
材料(2人分)
- ふぐ(鍋用切身)300g
- 白菜2枚
- 水菜1/6束
- しいたけ4枚
- 絹ごし豆腐1/2丁
- 長ねぎ1/2本
- 〔A〕酒1/2カップ
- 〔A〕水4カップ
- 〔A〕昆布(6×6cm)1枚
- 〔B〕かつお節5g
- 〔B〕しょうゆ大さじ3
- 〔B〕酒、みりん各大さじ2
作り方
- 1白菜、水菜はざく切りに、しいたけは飾り切りにし、豆腐は食べやすく切る。鍋にAを入れて約30分おく(時間外)。
- 2Bの酒、みりんは耐熱容器に合わせ、ラップをしないで約40秒加熱して、冷ます。長ねぎはみじん切りにする。Bのかつお節、しょうゆと混ぜてたれを作る。
- 31の鍋を煮立たせ、ふぐ、1の野菜と豆腐を加えて煮る。煮えたものから2につけていただく。
- 4※お好みですだち、もみじおろしを添える。
レシピに使われている商品
- CGC タカラ 料理のための清酒 1800ml
ワンポイントメモ
ふくの日 ふぐで有名な下関では、ふぐを「ふく」と呼び、福とかけて縁起のいい魚としています。下関市内の恵比寿神社では豊漁と航海安全を祈願する「ふくの日祈願祭」が執り行われます。
材料・調理の目安
- 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
- 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
- ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
- 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
- オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
- 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
- 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています