Kitchen365 by ふれ愛交差点。

電子レンジでかんたん

スピード梅酒

Recipes for everyone!

2014年6月号

© CGC JAPAN CO.,LTD.

材料(0)

  • 青梅300g
  • 氷砂糖90~120g
  • ホワイトリカー(アルコール度数35度以上)2と1/2カップ
材料・調理の目安

作り方

  • 1青梅は洗い、たっぷりの水に2~4時間つけてアク抜きする。水けを清潔な布巾できちんとふき、竹串でヘタを取る。
  • 2耐熱容器に1、氷砂糖、ホワイトリカーを入れてラップをし、電子レンジで5~8分加熱して自然に冷ます。
  • 3保存容器に入れて冷暗所におく。容器を時々ふって砂糖を溶かす。2日後くらいから飲めるようになるので、その後は冷蔵保存し、梅はやわらかくなったら取り出す。
  • 4※梅はアルコール分が強いですが食べられます。

ワンポイントメモ

保存場所:冷蔵庫、保存期間の目安:漬けた日から約1ヵ月

材料・調理の目安

  • 使用した計量器具は、1カップ=200ml、大さじ=15ml、小さじ=5ml、米1カップ(1合)=180mlです
  • 使用するだしとしょうゆは特に明記のない場合、昆布・かつお風味のものと濃口しょうゆです
  • ごぼう、れんこん等のアク抜きの際、酢水の割合は、酢小さじ1に対して水1カップです
  • 材料に記載している野菜は、中サイズを基準にしています。また、材料の分量は30代~50代の方を想定しております
  • オーブントースターの加熱時間は1000Wの場合を基準にしています
  • 電子レンジの加熱時間は500Wの場合を基準にしています。600Wの場合は表示の時間の0.8倍を目安に調理してください
  • 調理時間はあくまでも目安です。準備などにより調理時間に違いがでる場合があります。作り方に(時間外)の表記がある場合、調理時間に「+」を付けています