ふれ愛交差点 2025年11月号
12/29

和風カレーだれカレーおでん1212112ごまだれ1/4量で309kcal 塩分3 .4g 調理時間45分⊕1人分322kcal 塩分1.3g 調理時間10分10耐熱のボウルにみりん大さじ4を入れ、電子レンジで1分加熱して冷ます。白練りごま100g、しょうゆ大さじ4、塩小さじ1/4を加えてよく混ぜる。*作りやすい分量。冷蔵庫で約2週間保存可能。小鍋に水、しょうゆ、みりん各70㎖、カレー粉大さじ1、和風だし(顆粒)大さじ1/2を入れて混ぜ、中火でひと煮立ちさせる。よく混ぜてから使う。*作りやすい分量。冷蔵庫で約2週間保存可能。材料の水に結び昆布をつけて20〜30分おく(時間外)。こんにゃくはサッと下ゆでし、うずらの卵と1個ずつ串に刺す。大根は10分ほど下ゆでする。練りものはペーパータオルで押さえて表面の油を取る。油揚げはペーパータオルで押さえて表面の油を取り、袋状に開く。切り□を入れ、三つ葉で口を結ぶ。鍋に1の結び昆布を取り出した水と和風カレーだれを入れて中火で煮立て、1の具材とソーセージ、結び昆布を入れる。再び煮立ったら弱火で12〜15分煮る。ミニトマトを加えて1分煮る。カレー粉の香りがあとを引きます材料 (2 人分)豚肉(こま切れ)…120g長ねぎ(幅1㎝の斜め切り)…1/2本分ピーマン(縦半分に切り、横に幅5㎜に切る)…2個分冷凍うどん(表示通りに解凍する)…2玉サラダ油…大さじ1和風カレーだれ…大さじ3材料材料材料 (2〜3 人分)生鮭(切身・ひと口大に切る)…2切れ分白菜(そぎ切り)…300g長ねぎ(幅1㎝の斜め切り)…1本分生しいたけ(軸を切り、かさに放射状の 切り込みを入れる)…3個にんじん(幅5㎜の輪切り)…1/3本分ごまだれ…120〜135㎖水…700㎖A 鍋にAを入れて中火で煮立て、すべての具材を入れて5〜6分煮る。1人分427 kcal 塩分2 .0 g 調理時間10分1/3量で289kcal 塩分2 .5g 調理時間15分フライパンに油を中火で熱し、豚肉と長ねぎを1分ほど炒める。うどんを加え、1〜2分炒める。ピーマン、和風カレーだれを加えて1分ほど炒め合わせる。厚揚げはペーパータオルで押さえて表面の油を取り、ひと口大に切る。フライパンに油を中火で熱し、厚揚げ、ベーコンを入れて返しながら2分ほど焼く。小松菜を加えて強めの中火にし、1分炒める。ごまだれで調味する。CGCさぬきうどん(冷凍)ごまだれにベーコンのうまみが引き立つ材料 (2 人分)厚揚げ…1枚(250g)ベーコン(幅2㎝に切る)…2枚分小松菜(長さ4㎝に切る)…150gサラダ油…大さじ1/2ごまだれ…大さじ2おでんとカレーのいいとこどり!材料 (3〜4 人分)お好みの練りもの(さつま揚げなど)…6〜8個ウインナソーセージ(粗びき)…6本こんにゃく(2㎝角に切る)…100gうずらの卵(水煮)…4個大根(幅1.5㎝の半月切り)…400g結び昆布…4個油揚げ(半分に切る)…2枚分切り□(半分に切る)…2個分三つ葉(サッとゆでる)…4本ミニトマト…8個水…800㎖和風カレーだれ…120〜135㎖こっくりとしたごまの風味が鮭によく合います厚揚げのごま炒め鮭と白菜のごまだれ鍋カレー焼きうどん

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る