時12122□□□□□□□□□料理/重信初江(表紙、P2、11-12、17下、18下)、小田真規子(P3-4)、林亮平(P5-6)、新谷友里江(P7-10、13-16、17上、18上、19-20)、牧野直子(P21-22) □撮影/鈴木泰介(表紙、P2、11-12、17下、18下)、岡本真直(P3-4)、野口健志(P5-6、21-22)、原ヒデトシ(P7-10、13-16、17上、18上、19-20) □スタイリング/吉岡彰子(表紙、P2、11-12、17下、18下)、阿部まゆこ(P3-4)、肱岡香子(P5-6)、深川あさり(P7-10、13-16、17上、18上、19-20)、浜田恵子(P21-22) □イラスト/西田敦美(P1) □栄養計算/株式会社フードアンドヘルスラボ □校正/株式会社ぷれす、畠山美音 □デザイン/Comboin(西野直樹)、佐藤秀紀(P23-24) □編集/石田純子、久保木薫、荒巻洋子、入江由記□摩地方(鹿児島県)から全国に伝わったことから、この名がつきました。品種が多く、代表的な「紅あずま」「なる」のほか、甘みが強くねっとりとした「紅はるか」「安と金いも」や、果肉が紫色の紫いもも各地で見かけるように納なりました。かつてさつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と呼ばれていたことから、旬である10月13日は、江戸から十三里離れた川越を拠点とする川越いも友の会によって「さつまいもの日」に制定されています。さつまいもは皮付きのままサッと水にくぐらせてからラップで包み、電子レンジで3分、様子を見ながら加熱する。返してさらに1分、竹串がスッと入るようになるまで加熱する。ラップをはずしてボウルに入れ、熱いうちに皮ごとフォークなどで粗くくずす。Aを加えて混ぜ、器に盛り、粉チーズをふる。保存法乾燥と低温に弱いため、ペーパータオルなどで包んでからポリ袋に入れ、冷暗所で保存しましょう。使いかけのものはピッチリとラップで包み、冷蔵庫の野菜室へ。材料 (2 人分)さつまいも…1本(250g)牛肉(こま切れ)…150gサラダ油…大さじ1/2 マヨネーズ…大さじ2 ぽん酢しょうゆA …大さじ1/21人分213 kcal 塩分1.1g 調理時間10分1人分489 kcal 塩分0.7g 調理時間10分さつまいもは皮付きのまま幅7〜8 ㎜の輪切りにし、サッと水にくぐらせてから耐熱の皿にのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで2〜3分、様子を見ながら加熱する。Aは混ぜる。フライパンに油を強めの中火で熱し、牛肉を入れて1分ほど炒める。肉の色が変わったらさつまいもを加え、返しながら2分ほど焼く。Aを加えてサッとからめる。材料 (2 人分)さつまいも…1本(250g) 粉チーズ、マヨネーズ …各大さじ1 塩…小さじ1/4A 粗びき黒こしょう …少々粉チーズ…少々料理/重信 初江うまみと甘み、酸味のバランスが絶妙電子レンジで簡単! 粉チーズでコクがアップさつまいもと牛肉のマヨぽん炒めさつまいものチーズサラダさつまいも
元のページ ../index.html#4