23材料(2人分)えび(小・殻付き)…150g レタス…1枚 酒…小さじ2 片栗粉…大さじ2 牛乳、砂糖…各小さじ2 トマトケチャップ…小さじ1Aサラダ油…適量キユーピー マヨネーズ…大さじ3作り方❶ えびは殻をむいて背わたを取る。レタスは冷水にさらして水気をきり、細切りにする。❷ ボウルに酒と「マヨネーズ」大さじ1 を入れて混ぜ、①のえびを入れてよくもみ込む。片栗粉を加えて混ぜる。❸ 別のボウルに「マヨネーズ」大さじ2、Aを入れて まぜマヨしてソースを作る。❹ フライパンに多めの油を熱し、②を揚げ焼きにし、火が通ったら油をきって取り出す。③のボウルに加えてあえる。❺ 器に①のレタスを敷き、その上に④を盛る。特設サイト 2025年3月に、キユーピー マヨネーズは発売100周年を迎えました。日本人の体格向上を願って、卵黄タイプで栄養価の高いマヨネーズを届けたいという思いから、キユーピーの創始者 中島董一郎は1925年3月に日本で初めてマヨネーズの製造・販売を開始しました。キユーピー マヨネーズとおうちにある調味料や食材をまぜて作る「まぜマヨ」。おすすめの「まぜマヨ」レシピを2品、ご紹介します。材料(2人分)じゃがいも…2個 たまねぎ…1/4個 ちくわ…2本 青のり…大さじ1A キユーピー マヨネーズ…大さじ4作り方❶ じゃがいもは洗ってぬれたまま乾いたペーパータオルで包み、ラップでふんわり包んで電子レンジ(600 W)で様子を見ながら5分30秒ほど加熱する。やけどに注意して皮をむき、熱いうちにフォークなどでつぶす。❷ たまねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。ちくわは輪切りにする。❸ ボウルにAを入れて まぜマヨ し、①、②を加えてあえる。キユーピー マヨネーズ発売100周年
元のページ ../index.html#25