ふれ愛交差点 2025年9月号
15/29

1234AB123※ 1/3量で518kcal 塩分2 .2g 調理時間20分ギョーザの皮は耐熱のプリンカップの内側に敷き、オーブントースターで3分ほど、薄く色づくまで焼いて冷まし、カップから皮をはずす。塩昆布は長ければ切る。アボカドは種と皮を取り、1㎝角に切る。まぐろは1㎝角に切ってボウルに入れ、塩昆布、Aを加えてあえる。赤えびは殻をむき、幅1㎝に切って別のボウルに入れ、アボカド、Bを加えてあえる。1の皮4個ずつにそれぞれポキを等分に入れ、まぐろにごまをふる。CGCかつおと昆布の旨みつゆ(3倍濃縮)テーブルが華やぐ、おつまみシーフード材料 (各 4 個分)ギョーザの皮…大8枚 まぐろのポキ まぐろ(刺身用さく)…100g 塩昆布…5g オリーブ油…小さじ1 しょうゆ、練りわさび …各小さじ1/2 白いりごま…小さじ1/3 赤えびのポキ 赤えび(殻付き・刺身用)…3尾 アボカド…1/2個 オリーブ油、レモン汁 …各小さじ1   練りわさび…小さじ1/3   塩…ひとつまみ13肉や野菜にとろろをからめてグッとおいしく材料 (2〜3人分)牛肉(すき焼き用)…300gかぼちゃ…200gれんこん…120gピーマン…2個パプリカ(赤)…1/2個長いも…200g細ねぎ(小口切り)…適量麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ3サラダ油…大さじ2かぼちゃは幅7〜8 ㎜に切る。れんこんは幅5 ㎜の半月切りに、ピーマン、パプリカは乱切りにする。長いもはすりおろし、器に盛る。麺つゆを加え、細ねぎをのせる。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、かぼちゃ、れんこんを並べ入れて両面を3〜4分かけて焼いて取り出す。続いてピーマン、パプリカを入れ、1分ほど炒めて取り出す。フライパンをサッとふき、油大さじ1を足して強火にし、牛肉を広げ入れる。30秒焼いて返し、20秒焼いて取り出す。3とともに器に盛り、2を添え、つけながら食べる。Recipe Card まぐろのポキ1個分59 kcal 塩分0.4g赤えびのポキ1個分71 kcal 塩分0.2g調理時間15分プリンカップがなければ、ギョーザの皮をオーブントースターで焼き、その上にポキをのせて食べても◎。料理/重信 初江秋の味覚のごちそうは、大人から子どもまで、みんなが楽しめるメニューがおすすめ!華やかで食べやすい、ごちそうメニューを提案します。敬老の日13土 14日 15月秋の焼きしゃぶ とろろ添えまぐろ&赤えびのポキ

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る