・・S・・・A128epte m b1月材料 (4人分)パックごはん…2個(360g)ツナ(缶詰・オイル漬け)…1缶(70g)カットわかめ(乾燥)…2g溶き卵…1個分水…400㎖しょうゆ…大さじ1/2塩…小さじ1/4〜1/39 月の料理を作ってくれたのは小林 まさみさんこばやし まさみ/料理研究家身近な材料で簡単に作れるレシピが人気。テレビ、書籍や雑誌などで幅広く活躍するかたわら、料理教室も主宰。著書には『小林まさみの料理教室 ていねいな献立づくりがわかる本』(山と溪谷社)など。インスタグラム @kobayashimasami.masaru公式サイト https://masami-kobayashi.comストック食材をおいしく、かしこく消費ローリングストックとは?災害時に必要とされている日持ちのする食品を買い置き(ストック)しておき、賞味期限が迫ったものから普段の生活で消費し、その分を買い足して常に一定量の食品を備蓄しておく方法です。食べる使う□ ウェットティシュー□ 軍手□ マスク など鍋にごはん、ツナ(汁ごと)、Aを入れて強めの中火にかけ、ごはんをほぐしながら温まるまで2分ほど煮る。わかめをサッと洗って加えて混ぜ、火を強める。煮立ったら溶き卵を回し入れ、ふたをして弱火で1分、卵がふんわりと固まるまで煮る。□ 懐中電灯□ 乾電池□ カセットコンロ□ カセットボンベショッパーズプライスおいしいごはんCGCライトツナフレーク まぐろ 油漬CGCカットわかめ「ふれ愛交差点」でご紹介した約8,500のレシピは、WEBでも公開中!クッキングガイドhttps://cgc-kitchen365.jp毎日のレシピ集食品だけでなく、防災用品の状態や不足がないかなども定期的にチェックしておきましょう。<本誌のレシピ内容について>・記載している分量は、大さじ1 =15㎖、小さじ1 =5㎖、米1合=180㎖です。材料表の( )内の重量(g)は目安量です。使用するだし汁としょうゆは特に明記していない場合、昆布・かつおのだしと濃口しょうゆです。野菜を洗う、皮をむくなどの基本的な作業をすませた手順としています。電子レンジは600W、オーブントースターは1000W を基準にして、加熱時間を表示しています。メーカーや機種によって異なりますので、様子を見ながら加減してください。調理時間は目安です。作り方に(時間外)の表記がある場合は、調理時間に⊕をつけています。レシピの熱量(カロリー)と塩分量は、料理のたれやドレッシング、つけ汁、煮汁の付着率などを考慮して計算しています。・「Recipe Card」の表記があるメニューは、店舗により別途レシピカードをご用意しています。レシピに掲載している商品は参考商品です。掲載商品以外でも作れます。・ 1人分209 kcal 塩分1.0g 調理時間10分e r9検索ローリングストック防災の日備える買い足すローリングストックで災害に備えましょうツナとわかめの卵ぞうすい
元のページ ../index.html#10