1231234えびは殻ごと蒸し煮にすることで、うまみをしっかりとじ込めることができます。パンにごま油を塗るのが、えびの味わいを引き立てるポイントです。Recipe Card 1/3量で383kcal 塩分2.5 g 調理時間25分44 砂糖、酢…各大さじ3 レモン汁…大さじ1B 塩…小さじ1/2 レモンの皮(国産・せん切り) …少々 白すりごま…大さじ2C ごま油…大さじ1グリーンリーフ(ちぎる)…適量パクチー…適量材料(2〜3人分)ペンネ…150g自然のあしあと。 バナメイえび…18〜20尾(正味250g)なす…2〜3本(150g)オクラ…10本にんにく(みじん切り)…1かけ分 トマト…1個(200g) 水…400㎖A トマトケチャップ…大さじ3 塩…小さじ1/2えびは殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。なすは縞目に皮をむき、幅1㎝の輪切りにする。オクラはガクをむき、3等分の斜め切りにする。Aのトマトは1㎝角に切る。フライパンになす、塩、オリーブ油を入れてからめ、中火にかける。焼き色がついたら返し、にんにく、えび、オクラを加えて2分炒め、取り出す。同じフライパンにAを入れて強火にかけ、混ぜながら1分煮立たせる。ペンネを加え、よく混ぜてふたをする。再び煮立ったら中火にし、8〜9分加熱する。ふたを取り、ペンネをほぐす。2を戻し入れ、ふたをしないで水分が少なくなるまで煮る。粉チーズ、パセリをふる。1/3量で398kcal 塩分3 .1g 調理時間25分塩…小さじ1/4オリーブ油…大さじ2粉チーズ…大さじ2〜3パセリ(みじん切り)…適量動画でも♪材料(2〜3人分)ソフトフランスパン…1本(長さ30㎝ほど)自然のあしあと。バナメイえび…10〜12尾(正味150g)たまねぎ…1/4個ズッキーニ…小1本にんじん…1/3本 レモン(輪切り)…3枚A 酒…大さじ2 水…大さじ1鍋にえびを殻付きのまま広げ入れて、Aを加えてふたをして中火にかける。煮立ったらえびの上下を返し、再びふたをして3分加熱する。火を止めてそのまま冷まし、殻をむく。たまねぎは縦に薄切りにする。ズッキーニ、にんじんは斜め薄切りにしてから、細切りにする。ボウルに野菜を入れ、水大さじ3、塩小さじ1/2を加えてよく混ぜ、10分おいて水気をしぼる。合わせたBに加えて味をなじませる。パンの厚みを半分に切り、Cを混ぜて下側の断面に塗る。グリーンリーフ、2、パクチー、1のえびを順に挟み、食べやすい長さに切る。小田ʼs POI N Tえびは一度取り出して、余熱で火を入れるのがやわらかく仕上げるコツ。えびとトマトとにんにくのうまみの相乗効果で、シンプルながら深い味わいに。小田ʼs POI N Tえびと夏野菜のフライパンペンネえびと野菜のバインミーサンド
元のページ ../index.html#6