ふれ愛交差点 2025年5月号
17/29

1A123A12紅おにぎり 1個分179kcal 塩分0.2g白おにぎり 1個分125kcal 塩分0.6g調理時間10分1/3量で216kcal 塩分1.1g 調理時間20分1/3量で117kcal 塩分0.3g 調理時間15分コロコロの形がかわいい材料 (2〜3人分)温かいごはん…540g桜でんぶ…20g塩…適量ごはんを300gと240gに分ける。300gのごはんに桜でんぶを加えて混ぜ、5等分にして丸く握る。残りのごはんは4等分にし、塩をつけて丸く握る。15冷めてもおいしい定番の味!材料 (2〜3人分)鶏もも肉…1枚しょうゆ、酒…各大さじ1しょうが汁…小さじ1薄力粉、片栗粉…各大さじ1揚げ油…適量鶏肉は余分な脂肪を取り除き、大きめのひと口大に切る。ボウルにAを入れて鶏肉を加え、時々返しながら10分ほど漬ける。薄力粉、片栗粉を加え、よくもみ込んで粉をなじませる。フライパンに揚げ油を深さ1㎝ほど入れて170℃に熱し、2を入れる。時々返しながら3〜4分かけて揚げる。香りのよい2つの食材を一緒に巻いて材料 (2〜3人分)卵…3個 青じそ…3枚焼きのり(8切サイズ)…6枚酒…小さじ1砂糖、しょうゆ…各少々サラダ油…大さじ1/2ブロッコリー(ゆでたもの)、 ミニトマト(へたを取ったもの)…各適量ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜる。卵焼き器に油を中火で熱し、1の1/3量を流し入れ、半熟状になったら青じそ1枚をのせ、その上にのり2枚を並べてのせ、手前に二つ折りにする。同様に、あと2回くり返す。冷めたら食べやすく切る。ブロッコリー、ミニトマトを添える。つまみやすく、口にも運びやすいように形やおかず選びを工夫したお弁当。外ごはんにぴったりです!のりしそ卵焼き紅白おにぎり鶏のから揚げ18日運動会やピクニックに!紅白おにぎおにぎりりべんとうべんとう

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る