ふれ愛交差点 2025年5月号
12/29

123123Recipe Card 1人分381kcal塩分1.7g調理時間15分⊕ホームパーティーに前日に魚介をマリネしておいてもOK。火通りのよい魚介の蒸し焼きなら、華やかなひと皿が手軽に作れます。子どもたちにも人気ホットケーキミックスなら発酵の手間もなく簡単。子どもたちと一緒に作る工程も楽しんで。10Recipe Card 1個分162kcal塩分0.6g調理時間30分CGCホットケーキミックスひとつひとつにチーズとソーセージをイン!材料(8個分)ホットケーキミックス…200g 牛乳…80㎖A サラダ油…大さじ1ウインナソーセージ…4本プロセスチーズ…4個(約55g)サラダ油…適量ボウルにホットケーキミックスとAを入れ、なめらかになるまで混ぜてこね、8等分に丸める。ソーセージは4等分に切り、チーズは半分に切る。丸めた生地を手で平たくのばして、ソーセージ2切れ、チーズ1切れをのせて包む。フライパンに油を薄く塗り、2を並べてふたをし、弱火にかける。7〜8分焼いたら皿などをかぶせて返し、フライパンに戻し入れて再びふたをして、裏面を7〜8分焼く。魚介のうまみたっぷり。蒸し汁はバゲットにつけて材料(4人分)えび(殻付き)…8尾(200g)ボイルほたて…8個(200g)ズッキーニ…1/2本ミニトマト…8個たまねぎ…1/2個にんにく(薄切り)…2かけ分 オリーブ油…大さじ4 塩…小さじ1/3A こしょう…少々白ワイン…大さじ2バゲット(食べやすく切る)…適量えびは尾とひと節を残して殻をむき、背側に切り込みを入れて背わたを取る。ほたて、にんにくとともにボウルに入れ、Aを混ぜてからめ、ラップをかけて冷蔵庫に1〜2時間おく(時間外)。ズッキーニは幅5㎜の輪切りに、たまねぎは幅1㎝のくし形切りにする。フライパンに1と2を入れて強めの中火にかけ、白ワインを回しかけてふたをし、2分蒸し焼きにする。サッと混ぜてミニトマトを加え、再びふたをして2分ほど蒸し焼きにする。器に盛り、バゲットを添える。動画でも♪魚介のオイル蒸しフライパンちぎりパン

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る