ふれ愛交差点 2025年4月号
11/29

3129126日5土4金3木1人分493kcal 塩分1.2g 調理時間15分1人分190kcal塩分0.9g調理時間10分具だくさんで栄養バランスもバッチリ材料(2人分)卵…3個ブロッコリー…3〜4房(50g)鮭フレーク…大さじ3〜4(40g) 水…大さじ1A 塩…ひとつまみサラダ油…大さじ1/2ブロッコリーは粗く刻む。ボウルに卵を割り入れ、Aを加えて溶きほぐし、鮭フレークを加えて混ぜる。フライパンに油を中火で熱し、ブロッコリーを入れて30秒炒める。1の卵液を流し入れて大きく混ぜ、半熟になったら弱火にし、全体がほぼ固まったら端から折りたたむようにして巻く。巻き終わりを下にしてさらに1分焼き、食べやすく切る。パパッと食べられるどんぶりは、朝食にピッタリ材料(2人分)納豆…2パック(80g)豚ひき肉…120gたまねぎ…1/4個サラダ菜…4枚温かいごはん…300gサラダ油…大さじ1/2 みそ、水…各大さじ1Aたまねぎは粗いみじん切りにする。Aは混ぜる。フライパンに油を中火で熱し、たまねぎを入れて2分炒める。納豆を加え、粘り気がなくなるまで2〜3分炒める。ひき肉を加えてほぐしながら、軽く焼き色がつくまで2分ほど炒める。脂が多ければふき取り、Aを加えて炒め合わせる。器にごはんを盛り、サラダ菜、2をのせる。料理/重信 初江朝ごはんが大切なケは?朝ごはんは、睡眠中に低下した脳のエネルギーを補給し、体温を上げて体を目覚めさせる効果があるといわれています。脳や体の動きが良くなり、仕事や勉強の効率もグンとアップ! 生活のリズムをととのえて、質の良い睡眠や排便を促す役割もあるので、毎日の朝ごはんを習慣化して、一日のパワーをチャージしましょう!鮭入り卵焼き納豆肉みそ丼毎日きちんと食べよう朝ごはん

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る