・・・・・A12A1238April41火2水材料 (2人分)さわら(切身)…2切れ新ごぼう…1/2本わかめ(生)…50g梅干し…2個(塩分約8%)しょうが(皮付きのまま薄切り)…1かけ分水…150㎖しょうゆ、酒、みりん…各大さじ1と1/2砂糖…大さじ1材料 (2人分)えび(殻付き)…16尾(160g)溶き卵…2個分グリーンアスパラガス…6本にんにく(みじん切り)…1かけ分オリーブ油…大さじ1粒マスタード…大さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々4月の料理を作ってくれたのは新谷 友里江さんにいや ゆりえ╱料理家、フードコーディネーター、管理栄養士野菜たっぷりの家庭料理を得意とし、作りやすいレシピに定評がある。書籍、雑誌、広告のほか、企業のレシピ開発や商品開発でも活躍中。近著は『野菜どっさり やせパスタ100』(主婦と生活社)。旬の食材を取り合わせ、春の味を楽しみましょう粒マスタードが味のアクセントごぼうは長さ5㎝に切り、太ければ縦半分に切る。水に5分ほどさらし、水気をきる。わかめは食べやすく切る。小さめのフライパンにAを入れて中火で煮立て、さわら、ごぼう、梅干し、しょうがを入れる。再び煮立ったら弱めの中火にし、落としぶたをして6分ほど煮る。わかめを加え、サッと煮る。えびは殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。片栗粉適量(材料外)をまぶして流水でもみ洗いし、水気をふく。アスパラは根元のかたい皮をむき、幅1〜2㎝の斜め切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、溶き卵を流し入れて炒め、ふわっと固まったら取り出す。フライパンをサッとふいてオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、えびを両面の色が変わるまでサッと焼く。アスパラを加え、しんなりするまで2〜3分炒める。にんにくを加えてサッと炒め、香りが立ったら2を戻し入れる。Aを順に加え、サッと炒める。昔の大地にんにくショッパーズプライスしそ漬梅干「ふれ愛交差点」でご紹介した約8,400のレシピは、WEBでも公開中!クッキングガイドhttps://cgc-kitchen365.jpおすすめCGC商品毎日のレシピ集<本誌のレシピ内容について>・記載している分量は、大さじ1=15㎖、小さじ1=5㎖、米1合=180㎖です。材料表の( )内の重量(g)は目安量です。使用するだし汁としょうゆは特に明記していない場合、昆布・かつおのだしと濃口しょうゆです。野菜を洗う、皮をむくなどの基本的な作業をすませた手順としています。電子レンジは600W、オーブントースターは1000Wを基準にして、加熱時間を表示しています。メーカーや機種によって異なりますので、様子を見て加減してください。調理時間は目安です。作り方に(時間外)の表記がある場合は、調理時間に⊕をつけています。レシピの熱量(カロリー)と塩分量は、料理のたれやドレッシング、つけ汁、煮汁の付着率などを考慮して計算しています。・「RecipeCard」の表記があるメニューは、店舗により別途レシピカードをご用意しています。レシピに掲載している商品は参考商品です。掲載商品以外でも作れます。・ 1人分254kcal 塩分3.0g 調理時間15分1人分218kcal 塩分1.5g 調理時間20分自然のあしあと。バナメイえび1日2日検索さわらの梅煮えび、アスパラ、卵のガーリック炒め
元のページ ../index.html#10