ふれ愛交差点 2024年12月号
8/29

肉みそは、まず、ひ大根は厚めに皮をむ236ふろふき大根肉みそがけき肉に酒と水を加え、パラパラにほぐしてから火にかけます。こうすることで簡単にほろほろの肉みそになり、大根ともよくなじみます。みそは普段お使いのものでOKですが、色の淡いものがおすすめです。材料(4人分)大根…16〜20㎝(480g)昆布(5㎝四方)…1枚 肉みそ 豚ひき肉…60g 酒、水…各大さじ2A しょうが(みじん切り)…1かけ分 みそ…大さじ3 砂糖…大さじ1と1/2ゆずの皮(せん切り)…少々き、やわらかい部分だけを使い、■がスッと入るくらいまで煮ていきます。皮はきん  ぴらなどにお使いください。 切り口の両面に切り込みを入れるのは、火通りをよくするため。あとは昆布と一緒にコトコト煮るだけで十分です。難しいことはひとつもありません。動画でも♪大根は長さを4等分に切って厚めに皮をむき、切り口の両面に深さ1㎝ほどの十字の切り込みを入れる。昆布とともに鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて落としぶたをする。強火にかけ、煮立ったら弱火にし、30分〜1時間煮る(途中、水が少なくなったら適宜足す)。 肉みそ を作る。フライパンにひき肉とAを入れて混ぜる。パラパラにほぐれたら中火にかけ、煮立ったらしょうが、みそ、砂糖を加え、混ぜながら軽くとろみがつくまで煮る。1を器に盛り、2を等分にのせる。ゆずの皮をあしらう。作り方1おかずにアレンジしました。 冬の大根は寒さで凍るのを防ぐため、糖分を増して、甘く、おいしくなります。煮るのに時間はかかりますが、ぜひ、旬の大根の何とも言えない甘み、うまみを味わってください。〈林さん〉 ふろふき大根は、大根を水と火だけで調理し、日本の伝統的な発酵調味料であるみそを添えて食べるという、まさに和食を体現している料理のひとつだと思います。今回はみそにひき肉を加え、現代の食卓に合う

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る