2314123412この見開きページの料理で使ったおすすめCGC商品15よい歯の日ハンバーガーの日1人分268kcal塩分1.2g調理時間20分1人分389kcal塩分2.3g調理時間10分1人分715kcal塩分3.1g調理時間25分材料 (2人分)牛もも肉(薄切り)…10枚(150g)オクラ…10本 みりん…大さじ1¹⁄2A みそ…大さじ1サラダ油…小さじ1水…大さじ2バター…5gリーフレタス(ちぎる)、ミニトマト材料 (2人分)ツナ(缶詰・オイル不使用)…1缶にんじん…2本ミックスナッツ(無塩)…80gサラダ油…大さじ¹⁄2 しょうゆ、みりんA …各大さじ1¹⁄2材料 (2人分)バンズ…2個合いびき肉…250gたまねぎ(みじん切り)…¹⁄2個分 生パン粉…¹⁄2カップA 牛乳…大さじ2 溶き卵(Sサイズ)…1個分 塩…小さじ¹⁄3B こしょう…少々サラダ油…小さじ1スライスチーズ…2枚バター(室温に戻す)…適量レタス(ちぎる)…4切れトマト(幅1㎝の輪切り)…2枚トマトケチャップ…適量…各適量作り方オクラは塩少々(材料外)をふってまな板の上で転がし(板ずり)、水洗いして、ガクを取る。Aは混ぜる。牛肉を1枚ずつ広げ、オクラを1本ずつのせて巻く。フライパンに油を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べ入れ、2分ほど焼く。返して、材料の水を加えてふたをし、弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにする。フライパンをペーパータオルでサッとふき、バター、Aを加え、強めの中火でからめる。器に盛り、リーフレタス、ミニトマトを添える。作り方ツナは汁気をきる。にんじんはスライサーで細切りにする。フライパンに油を中火で熱し、にんじんをしんなりとするまで3分ほど炒める。ツナ、ナッツ、Aを加えて炒め合わせる。作り方耐熱の皿にたまねぎを広げ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分30秒加熱し、冷ます。Aは混ぜる。ボウルにひき肉、1、Bを入れ、粘りが出るまで練る。2等分にして軽くまとめ、空気を抜き、直径10㎝ほどの円形にととのえる。フライパンに油を中火で熱し、2を並べ入れ、2分ほど焼く。こんがりと焼き色がついたら返し、ふたをして弱火で7分ほど蒸し焼きにする。火を止め、チーズをのせてもう一度ふたをし、チーズが溶けるまで30秒ほどおく。バンズは横半分に切ってバターを塗り、レタス、トマト、3をのせ、ケチャップをしぼって挟む。19日CGCライトツナゴロっと大きめまぐろ オイル不使用CGC素焼きミックスナッツ(大袋)コクのある甘みそがごはんにぴったりナッツの食感がアクセント手作りならではのおいしさ!20日CGCスライスチーズCGC生パン粉有名ハンバーガーチェーンの日本1号店の開店日にちなんで18火19水20木オクラのみそバター肉巻きツナとナッツのにんじんきんぴら王道チーズバーガー
元のページ ../index.html#17