ふれ愛交差点 2023年7月号
12/29

6木7金8土8日自然のあしあと。バナメイえび7日CGCそうめん6日CGC米こうじみそ12311232310よい歯の日七夕材料 (2人分)かじき(切身)…2切れズッキーニ…1本たまねぎ…¹⁄2個薄力粉…適量 みりん…大さじ2  みそ…大さじ1¹⁄2A  トーバンジャン…小さじ¹⁄2サラダ油…大さじ¹⁄2材料 (2人分)そうめん(乾麺)…200gロースハム…1枚パプリカ(黄)…¹⁄2個スライスチーズ…1枚かに風味かまぼこ…2本オクラ、枝豆(冷凍)…各適量 冷水…¹⁄2カップA 麺つゆ(3倍濃縮)…¹⁄4カップしょうが(すりおろし)、 みょうが(薄い小口切り)…各適量材料 (2人分)バナメイえび…大8尾塩…ひとつまみこしょう…少々 薄力粉、水…各大さじ2A パン粉…30g  粉チーズ…大さじ2B  バジル(乾燥)…小さじ2揚げ油…適量ベビーリーフ…適量レモン(くし形切り)…適量作り方かじきはひと口大に切り、薄力粉を薄くまぶす。ズッキーニは縦半分に切って斜め薄切りにする。たまねぎは幅1㎝のくし形切りにする。Aは混ぜる。フライパンに油を中火で熱し、かじきを2分ほど焼く。返して1分ほど焼き、取り出す。ズッキーニ、たまねぎを入れ、しんなりとするまで2分ほど炒める。かじきを戻し入れ、Aを加えて全体にからむまで炒める。作り方ハム、パプリカ、チーズは星型で抜く。かにかまは幅1㎝に切る。オクラは熱湯でサッとゆで、幅5㎜の小口切りにする。枝豆は袋の表示通りに解凍し、さやから豆を取り出す。そうめんは袋の表示通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。Aは混ぜる。器にそうめんを盛り、1を飾る。A、しょうが、みょうがを添える。作り方えびは尾とひと節を残して殻をむき、背わたを取る。尾の先を斜めに切り、包丁の先で水をしごき出し、腹側に4〜5本切り込みを入れる。塩、こしょうをふる。A、Bはそれぞれ混ぜる。えびにAをからめ、Bの衣をつける。フライパンに揚げ油を深さ2㎝ほど入れて低めの中温に熱し、えびを入れ、時々返しながら3分ほど揚げる。器に盛り、ベビーリーフ、レモンを添える。1人分267kcal塩分2.1g調理時間15分1人分427kcal塩分2.4g調理時間15分Recipe Card1人分369kcal塩分0.9g調理時間20分ほど よい辛さでごはんがすすみます星形のトッピングでかわいい&楽しい行事食に願いを込めてチーズ入りの衣は冷めてもカリカリ!VパックロースハムCGCサラダかまぼこかじきとズッキーニのピリ辛みそ炒め七夕そうめんえびのバジルチーズフライ

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る