材料(4人分)そうめん(乾麺)…300g 豚肉(しゃぶしゃぶ用)…200gキャベツ…2枚 カゴメ 高リコピントマト…2個 オクラ…4本 カゴメ 基本のトマトソース 295g…1缶A 麺つゆ(ストレート)…■カップエキストラバージンオリーブ油…適量作り方1 ボウルにAを入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。2 キャベツはせん切りに、「高リコピントマト」は輪切4沸騰した湯に豚肉をくぐらせて火を通し、冷水に5器に1のソースを敷き、3、4、2のトマトとオクラりにする。オクラは塩少々(材料外)をふってこすり、水洗いしてガクを取り、ゆでて小口切りにする。3そうめんとキャベツを、そうめんの袋の表示通りに一緒にゆでて冷水で締め、水気をきる。とって水気をきる。を盛る。オリーブ油をまわしかける。材料(2人分)温かいごはん…300g 鶏もも肉…100gたまねぎ…■個 ピーマン…1個 カゴメ トマトケチャップ…大さじ6A バター…10gカゴメ 醸熟ソースウスター…小さじ1 サラダ油…大さじ■B 卵…4個 牛乳…大さじ2 塩、こしょう…各少々作り方1 鶏肉、たまねぎ、ピーマンは1㎝角に切る。2 フライパンに油大さじ■を中火で熱し、鶏肉、たまね素材と本品を準備するだけ時間のかかるトマト煮が、短時間で簡単に完成ぎ、ピーマンの順に入れて炒める。しんなりとしてきたら、具材を端に寄せ、鍋肌にAを加え、■量くらいになるまで水分をとばすように炒める。「醸熟ソースウスター」とごはんを加え、全体を手早く炒め合わせ、器に盛る。3ボウルにBを入れて、卵をよく溶きほぐす。4フライパンに油大さじ■を中火で熱し、3をかき混ぜながら半量を入れて半熟に焼き、2にのせる。同様にもうひとつ作る。23コクのあるトマトソースとめんつゆが合うトマトケチャップを油と一緒に炒めるとおいしさがアップするテクニックや、トマトたっぷりのそうめん、 【手軽】炒めたケチャップが香ばしい【簡単】【効率的】残り野菜を使って無駄なく効率的にカゴメ トマトケチャップ完熟トマト、糖類、酢、塩、たまねぎ、香辛料のみで作ったケチャップ。着色料や保存料は不使用です。新発売カゴメ なすと挽肉のデミ風チーズ焼き用ソースなす、合いびき肉、チーズを用意してフライパンで焼くだけ。完熟トマトで作ったデミグラスソース風の調味料です。ズッキーニやピーマン、きのこなど、残り野菜を入れるのもおすすめです。カゴメ 醸熟ソースウスター独自の「醸熟」製法により、スパイシーながら、まろやかな味わいに仕上げたソースです。カゴメ 基本のトマトソース 295g炒めたまねぎをじっくり煮込んだ、コクのあるトマトソースです。トマト料理が簡単にランクアップします。カゴメ 高リコピントマトリコピンが通常の約1.5倍※含まれたトマト。健康と美容のために、毎日の食事にどうぞ。※カゴメ ラウンドレッド■比トマトが料理をおいしくする素材と煮込むだけの簡単調理!家族の笑顔があふれる!
元のページ ../index.html#25