ふれ愛交差点 2023年4月号
24/29

牧野さんのたんぱく質メモ たんぱく質はどれくらいとればいいの?1食でとりたいたんぱく質の量は、年齢や活動量によりますが、おおよそ20gが目安です。ちょうど肉や魚100g程度に含まれているたんぱく質の量が約20gです。ほかの食材をあげると、卵1個あたりに約6g、豆腐¹⁄³丁(100g)に約7g、納豆1パック(40g)に約7gのたんぱく質が含まれています。肉や魚などの動物性たんぱく質と、豆腐など大豆製品の植物性たんぱく質の両方をバランスよくとり、1食あたり20gになるように心がけましょう。+234スナップエンドウ、新たまねぎなどの旬の野菜に豚肉を合わせました。たまねぎのアリシンが豚肉のビタミンB₁の働きをサポートします。また、スナップエンドウには食物繊維が含まれます。22豚肉に塩、こしょう各少々をふり、だんご状に丸めて薄力粉をまぶす。豚肉(こま切れ)…250g新たまねぎ…1個(200g) →縦半分に切り、縦に薄切りにする。スナップエンドウ…8本(60g) →筋を取ってサッとゆで、斜め半分に切る。カゴメ 基本のトマトソース…¹⁄2缶(約150g)塩、こしょう…各適量薄力粉…適量オリーブ油…大さじ1フライパンにオリーブ油を中火で熱し、豚肉を転がしながら3〜4分かけて焼きつける。豚肉を端に寄せ、フライパンの空いているところに新たまねぎを加えて2分ほど炒める。基本のトマトソースを加え、ふたをして弱めの中火で3〜4分煮る。塩、こしょう各少々で味をととのえて器に盛り、スナップエンドウを添える。昔の大地 新たまねぎ※店舗により一部、掲載商品のお取り扱いがない場合がございます。ご了承ください。カゴメ基本のトマトソース 295gたまねぎとにんにくをじっくり炒めて、トマトをしっかり煮込んだコクとうまみが引き立つトマトソース。味のバランスがよく、マイルドなので、毎日使っても飽きることがありません。旬の素材やメインになる食材の味をいかすことができます。いつものトマト料理が簡単にランクアップ!材料(2人分)作り方1旬野菜たんぱく質の組み合わせ

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る