ふれ愛交差点 2023年4月号
10/29

3月4火5水5日バナメイえび3日チリ産銀鮭(無塩・骨とり)1223314128材料 (2人分)生鮭(切身)…2切れピーマン…2個 しょうゆ、酒…各大さじ¹⁄2A 白すりごま、みそ…各大さじ1¹⁄2B  砂糖、みりん…各大さじ1材料 (2人分)ミートボール 合いびき肉…200g たまねぎ(みじん切り)…¹⁄3個分 パン粉…¹⁄2カップ 牛乳…¹⁄3カップ 塩…小さじ¹⁄3 こしょう…少々にんじん…¹⁄3本グリーンアスパラガス…4本たまねぎ(みじん切り)…¹⁄4個分サラダ油…大さじ¹⁄2バター、薄力粉…各大さじ1¹⁄2牛乳…1¹⁄2カップ塩…小さじ²⁄3こしょう…少々材料 (2人分)バナメイえび(殻付き)…150g卵…3個スナップエンドウ…50g塩…適量酒…小さじ1こしょう…少々片栗粉…小さじ1サラダ油…大さじ2作り方鮭にAをふり、10分おく(時間外)。ピーマンは縦半分に切る。Bは混ぜる。1の鮭の汁気をふき、グリルに皮目を下にして並べ、空いているところにピーマンをのせ、中火で焼く。鮭は7分ほどかけて両面を焼いたら片面にBを塗り、弱火にして薄く焼き色がつくまで焼く。ピーマンは6分ほどかけて両面を焼いたら取り出す。器に鮭を盛り、ピーマンを添える。作り方ボウルにミートボールの材料を入れて練り、12等分にして丸める。にんじんは短冊切りにする。アスパラは根元から5㎝分の皮をむき、長さ4㎝に切る。フライパンに油を中火で熱し、ミートボールを転がしながら7〜8分焼き、取り出す。フライパンをきれいにし、バターを弱めの中火で溶かし、たまねぎ、にんじんをしんなりするまで炒める。薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、牛乳を加えて中火で混ぜながら煮立てる。アスパラ、2を加え、再び煮立ったら塩、こしょうで味をととのえ、1〜2分煮る。作り方えびは殻をむいて背わたを取り、塩少々、酒をからめる。卵は溶きほぐし、塩少々、こしょうを加えて混ぜる。スナップエンドウは筋を取り、斜め半分に切る。フライパンに油大さじ■を中火で熱し、えびに片栗粉をまぶして入れて1分ほど炒め、スナップエンドウを加える。えびの色が変わるまで炒めたら端に寄せ、油大さじ1■を足して卵液を流し入れ、木べらで大きく混ぜる。半熟状になったら全体に混ぜ、炒め合わせる。ごまの香り豊かなみそだれがマッチ!肌寒い時に食べたい春のクリーム煮ふんわり卵で食感もよいCGCすりごま 白CGC米こうじみそ1人分234kcal塩分2.2g調理時間15分■1人分581kcal塩分3.7g調理時間30分1人分300kcal塩分1.0g調理時間15分鮭のごまみそ焼きクリームミートボールえびとスナップエンドウの卵炒め

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る