・・・・・123147231水2木<本誌のレシピ内容について>記載している分量は、1カップ=200㎖、大さじ1=15㎖、小さじ1=5㎖、・米1合=180㎖です。材料表の( )内の重量(g)は目安量です。使用するだし汁としょうゆは特に明記していない場合、昆布・かつおのだしと濃口しょうゆです。野菜を洗う、皮をむくなどの基本的な作業をすませた手順としています。油の温度は、低温=約160■、中温=170〜180■、高温=約185■を基準にしています。電子レンジは600W、オーブントースターは1000Wを基準にして、加熱時間を表示しています。メーカーや機種によって異なりますので、様子を見て加減してください。調理時間は目安です。作り方に(時間外)の表記がある場合は、調理時間に⊕をつけています。レシピの熱量(カロリー)と塩分量は、料理のたれやドレッシング、つけ汁、煮汁の付着率などを考慮して計算しています。「RecipeCard」の表記があるメニューは、店舗により別途レシピカー・ドをご用意しています。レシピに掲載している商品は参考商品です。掲載商品以外でも作れます。・ 1人分395kcal 塩分3.0g 調理時間25分材料 (2人分)豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…150gにんじん…1本ごぼう…小1本切り昆布(乾燥)…10g片栗粉、サラダ油…各大さじ1 だし汁…³⁄4カップA 砂糖、酒、しょうゆ …各大さじ1¹⁄2細ねぎ(小口切り)…少々1人分320kcal 塩分1.2g 調理時間20分2月の料理を作ってくれたのは藤野 嘉子さんふじのよしこ/料理研究家食材の持ち味をいかした和・洋・中のおかずは、リピートしたくなるおいしさと評判。テレビや雑誌などで活躍するほか、東京・日本橋の「カストール&ラボラトリー」での料理教室も人気。作り方豚肉は1枚ずつくるくると巻き、片栗粉をまぶす。にんじんは乱切りにする。ごぼうは皮をこそげ落として乱切りにし、水にさらして水気をきる。切り昆布は水に5分つけて戻し、水気をきる。鍋に油を中火で熱して豚肉を入れ、転がしながら焼き、表面の色が変わったら取り出す。にんじんとごぼうを入れ、油が回るまで炒める。2、切り昆布、Aを加え、煮立ったらアクを取り、ふたをして弱めの中火で15分ほど煮る。器に盛り、細ねぎをちらす。材料 (2人分)いわし…4尾にんにく(皮付き)…2かけミニトマト…4個塩、こしょう…各少々オリーブ油…大さじ1パセリソース パセリ(みじん切り)…1枝分 オリーブ油…大さじ1 レモン汁…大さじ¹⁄2 塩…小さじ¹⁄3レタス(くし形切り)…¹⁄4個分CGCコルドリーヴァオリーブオイル エキストラバージン作り方いわしは頭と尾を切り落とし、内臓を取ってきれいに洗い、水気をふき、塩、こしょうをふる。パセリソースの材料は混ぜる。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、1、にんにく(皮付きのまま)を入れて4分焼く(動かすと皮が破れるので、さわらずに焼く)。いわしを返してミニトマトを加え、3分ほど焼く。器に盛り、2をかけ、レタスを添える。「ふれ愛交差点」でご紹介した約6000レシピは、WEBでも公開中!毎日のレシピ集2February冬においしさが増す根菜がたっぷりCGC純米料理酒香りのよいソースでグレードアップ!検索クッキングガイドhttps://cgc-kitchen365.jp豚肉と根菜の昆布煮いわしのガーリック塩焼き
元のページ ../index.html#9