ふれ愛交差点 2023年2月号
7/29

なます 大根…100g にんじん…25g 塩…小さじ¹⁄4林亮平23514動画でも♪1人分103kcal 塩分1.4g 調理時間15分⊕はやし りょうへい東京・南青山にある和食店「てのしま」店主。香川県生まれ。大学卒業後、和食料理人の道へ。京都の老舗料亭、菊乃井の村田吉弘氏のもとで腕を磨き、国際会議や首相官邸での晩餐会の料理も担当。17カ国以上での和食普及のためのイベントにも携わる。菊乃井本店副料理長、菊乃井赤坂店渉外料理長を経て独立。2018年3月に「てのしま」をオープン。4年連続でミシュランガイド東京で一つ星の評価。https://www.tenoshima.com材料(4人分)たら(切身)…4切れ(320〜400g)ゆずの皮(すりおろし)…少々 みそ床 みそ…100g作り方[みそ床を作る] 鍋にAを入れて煮立て、弱火で1〜2分煮てアルコールをとばし、火からおろして冷ます(時間外)。みそを加えて混ぜる。たらに1を塗り、ラップで包んで冷蔵庫に入れ、8時間以上おく(時間外)。[なますを作る] 大根、にんじんは薄い短冊切りにしてポリ袋に入れ、塩を加えてもみ、5〜6分おく。しっかりと水気をしぼり、Bを混ぜて加え、なじんだらゆずの皮を加えて混ぜる。2のみそを洗い流し、水気を取る。熱した魚焼きグリルに入れ、ごく弱火で両面がこんがりするまで焼く。器に盛り、ゆずの皮をふる。3を添え、白ごまをふる。 砂糖…大さじ2A 酒、みりん、水 …各大さじ1²⁄3 酢…大さじ¹⁄2B 砂糖…大さじ¹⁄2弱  ゆずの皮(せん切り)…少々 白いりごま…少々「“みそ漬け”は、味付けと同時に、水分が抜けてうまみがアップし、保存性も高まるという、いいことずくめの調理法です。さわらや鮭などでも同様に作れますし、漬かった状態で冷凍も可能。焦げやすいので、焼く時はごく弱火で、様子を見ながら焼いてください」(林さん)連載[第12回]料料料料料料料料料理理理理理理理理人人人人人人人ににににににに教教教教教教教教教教わわわわわわわるるるるるるるる和和和和和和和和和和食食食食食食食たらのみそ漬け

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る